PixarのUniversal Scene Descriptionをビルドしてみる
20170902。実はビルドスクリプトがあって、簡単になっていた。
動画でCEDEC2017のセッションを聞いてよさげな気がしたので再度やってみた(ちょっと前に途中までやって放置していた)。 usdviewが使えるようにするとよいらしい。
Pixar USD の Windows ビルド方法(2017/9 版)
自動ビルドスクリプトがついているので放っておくだけなのだけど、うまくいかなかったところを補足する。 環境は、Windows10(64bit) + VisualStudio2017 + VisualStudio2015 のコンパイラ追加インストール(VisualStudio2017のインストールメニューにある) visualstudio補足 VisualStudioは、最近のバージョンに限ってもいろいろある。
VisualStudio2017(MSVC14.1)のみ
VisualStudio2017(MSVC14.1)にVS2015(MSVC14.0)のコンパイラが追加インストールされている(うちはこれ)
VisualStudio2015(MSVC14.0)のみ
Visual C++ 2015 Build Tools(MSVC14.0)Python3ビルド向けにIDEの無いバージョン)
ものによって vcvars.bat の場所が違って、bjam とか distutils がコンパイラの発見に失敗したりする場合があるようだ。 cl.exe が見つからないような場合、visualstudioの提供する設定済みのdosプロンプトから始めるのが手堅いかもしれない。 一応、 VisualStudio2017 - x64 native tools command prompt からはじめる。 CMakeはVisualStudioの検出にあまり失敗しないので、おもにBoostのビルド対策。 効果があったかは不明。
D:\work> cl
Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 19.10.25019 for x64
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
使い方: cl [ オプション... ] ファイル名... [ /link リンク オプション... ]
VS2017 しか入っていないとき build_usd.py内Boost.Pythonに関してmsvc=14.0指定(VS2015)があるので、これをコメントアウトすればたぶんVS2017しかなくてもビルドできる。Windows版のPython2.7のビルドコンパイラは VS2008(MSVC9.0) らしい。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44266
python補足
Python27以外のPythonが入っているとはまる率が上がる。
D:\work> python -V
Python 3.6.0 :: Anaconda 4.3.0 (64-bit)
違うPythonだー。
D:\work> set PATH=D:\Python27;D:\Python27\Scripts;%PATH%
D:\work> python -V
Python 2.7.14rc1
D:\work> pip install pyside
Collecting pyside
Downloading PySide-1.2.4-cp27-none-win_amd64.whl (45.0MB)
100% |################################| 45.0MB 36kB/s
Installing collected packages: pyside
Successfully installed pyside-1.2.4
python使いたるもの2系、3系両方入っていたりするものである。 cloneしてビルドスクリプトを実行
D:\work> git clone https://github.com/PixarAnimationStudios/USD
D:\work> mkdir USD_build
D:\work> cd USD_build
D:\work\USD_build>
D:\work\USD_build> python ..\USD\build_scripts\build_usd.py
usage: build_usd.py [-h] [-n] [-v | -q] [--build BUILD]
[--generator GENERATOR]
[--build-shared | --build-monolithic] [--src SRC]
[--inst INST] [--force FORCE_BUILD] [--force-all]
[--tests | --no-tests] [--docs | --no-docs]
[--imaging | --usd-imaging | --no-imaging]
[--ptex | --no-ptex] [--embree | --no-embree]
[--embree-location EMBREE_LOCATION]
[--alembic | --no-alembic] [--hdf5 | --no-hdf5]
[--maya | --no-maya] [--maya-location MAYA_LOCATION]
[--katana | --no-katana]
[--katana-api-location KATANA_API_LOCATION]
[--houdini | --no-houdini]
[--houdini-location HOUDINI_LOCATION]
install_dir
build_usd.py: error: too few arguments
D:\work\USD_build> python ..\USD\build_scripts\build_usd.py .
ERROR: CMake not found -- please install it and adjust your PATH
こんな風に足りないツールのメッセージが出るのでせっせとインストールしてパスを設定する。
build…
Alembicとか無しの最小ビルド。
D:\work\USD_build> python ..\USD\build_scripts\build_usd.py .
Building with settings:
USD source directory D:\work\USD
USD install directory D:\work\USD_build
3rd-party source directory D:\work\USD_build\src
3rd-party install directory D:\work\USD_build
Build directory D:\work\USD_build\build
Building Shared libraries
Imaging On
Ptex support: Off
UsdImaging On
Documentation Off
Tests Off
Alembic Plugin Off
HDF5 support: Off
Maya Plugin Off
Katana Plugin Off
Houdini Plugin Off
Dependencies zlib, boost, TBB, JPEG, TIFF, PNG, OpenEXR, GLEW, OpenImageIO, OpenSubdiv, PyOpenGL
STATUS: Installing zlib...
STATUS: Installing boost...
STATUS: Installing TBB...
STATUS: Installing JPEG...
STATUS: Installing TIFF...
STATUS: Installing PNG...
こんな感じに順番にビルドが進んでいく。
pngのビルドでこけた
pngrutil.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル inflateValidate が関数 png_inflate_claim で参照されました。
何故か、zlibへのリンクがうまくいっていない? CMakeのGUIでsourceをUSD_build/src/libpng-1.6.29、buildをD:/dev/_alembic/USD_build/build/libpng-1.6.29にして確認するとZLIB_LIBRARY_RELEASEがC:/Program Files/Anaconda3/Library/lib/z.libになっていてお察し。 pythonをフルパスで指定したらなんか治った。違うPythonが意図せず使われていたか。 dos窓は、whichコマンドが無いしよくわからん。
work\USD_build> D:\python27\python ..\USD\build_scripts\build_usd.py . --force png
STATUS: Installing PNG...
STATUS: Installing OpenEXR...
STATUS: Installing GLEW...
STATUS: Installing OpenImageIO...
STATUS: Installing OpenSubdiv...
STATUS: Installing PyOpenGL...
STATUS: Installing PyOpenGL...
STATUS: Installing USD...
Success! To use USD, please ensure that you have:
The following in your PYTHONPATH environment variable:
D:\dev\_alembic\USD_build\lib\python
The following in your PATH environment variable:
D:\dev\_alembic\USD_build\bin
D:\dev\_alembic\USD_build\lib
ビルドできた。
Boost.Pythonメモ
boost_python-vc140-mt-1_61.dll が python36.dll とか違うのにリンクしてしまう場合。 最悪PythonをすべてアンインストールしてPython27(64bit)だけをインストールすればいけるのだが、それでは負けた気がするのでBoost.Pythonに使うPythonを強制する方法。
USD_BUILD/user-conifg.jam
using python
: 2.7 # Version
: C:\\Python27\\python.exe # Python Path
: C:\\Python27\\include # include path
: C:\\Python27\\libs # lib path(s)
;
を作って環境変数 BOOST_BUILD_PATH を user-config.jam のあるディレクトリに指定する。 %USERROFILE%\user-config.jam に作って BOOST_BUILD_PATH 無しでもよいが、消し忘れるとあとではまる可能性が増えると思う。
http://www.boost.org/build/doc/html/bbv2/overview/configuration.html
WindowsのBoost.Pythonは作るときも使うときもリンクではまる。
usdviewを使ってみる
USD_BUILD/bin/usdviewがある。
USD_BUILD\bin> D:\python27\python usdview
sys.path
Traceback (most recent call last):
File "usdview", line 25, in <module>
import pxr.Usdviewq as Usdviewq
ImportError: No module named pxr.Usdviewq
environ[‘PATH’]
Traceback (most recent call last):
File "usdview", line 37, in <module>
Usdviewq.Launcher().Run()
File "D:\dev\_alembic\USD_build\lib\python\pxr\Usdviewq\__init__.py", line 54, in Run
valid = self.ValidateOptions(arg_parse_result)
File "D:\dev\_alembic\USD_build\lib\python\pxr\Usdviewq\__init__.py", line 167, in ValidateOptions
from pxr import Sdf
File "D:\dev\_alembic\USD_build\lib\python\pxr\Sdf\__init__.py", line 24, in <module>
import _sdf
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。
usdviewを改造してしまおう。 環境変数PATHとPYTHONPATHを追加。 usdview.cmd改造でもよいがpythonの方が書きやすいので。 usdviewの冒頭のimport前に下記を追加。
import os
import sys
basepath=os.path.dirname(os.path.dirname(os.path.abspath(__file__)))
bin_dir=os.path.join(basepath, 'bin')
lib_dir=os.path.join(basepath, 'lib')
libpython_dir=os.path.join(lib_dir, 'python')
sys.path.append(libpython_dir)
os.environ['PATH']="%s;%s;" % (bin_dir, lib_dir) + os.environ['PATH']
import pxr.Usdviewq as Usdviewq
実行。
USD_BUILD\bin> D:\python27\python usdview
usage: usdview [-h] [--renderer {opt,simple}] [--select PRIMPATH]
[--camera CAMERA] [--mask PRIMPATH[,PRIMPATH...]]
[--clearsettings] [--norender] [--unloaded] [--timing]
[--memstats {none,stage,stageAndImaging}]
[--numThreads NUMTHREADS] [--ff FIRSTFRAME] [--lf LASTFRAME]
[--complexity COMPLEXITY] [--quitAfterStartup]
usdFile
usdview: error: too few arguments
引数が必要と。
cube.usd
#usda 1.0
def Cube "Cube"
{
}
実行。
Warning: in Link at line 180 of D:\dev\_alembic\USD\pxr\imaging\lib\hd\glslProgram.cpp -- Failed to link shader:
Geometry shader(s) failed to link.
Geometry link error: HW_UNSUPPORTED.
ERROR: Internal compile error, error code: E_SC_LITERAL_NOT_DEFINED
Shader not supported by HW
Windowは出た。しかしglslのエラーで3DViewの描画ができぬ。 Rx480がだめなのだろうか。 GTX買わねば・・・
Alembic追加する ToDo