https://github.com/meta-quest/Meta-OpenXR-SDK/tree/v78

Windows msvc+cmake で全部ビルドできた。 build.zig 管理下に移してみる。

起動時の assets のロードでエラーになる。

  • box.ovrscene が無い => SmallRoom.gltf.ovrscene で置き換え

  • gaze_cursor_circle_64x64.ktx が無い => 作った

Samples/XrSamplespcquest3note
XrColorSpaceFBokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-colorspace
XrHandsFBokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-hand-tracking
XrHandTrackingWideMotionModeokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/native-wide-motion-mode
XrMicrogesturesokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-openxr-hand-tracking-microgestures
XrHandDataSourceok
XrHandsAndControllersok
XrControllersok
XrBodyFaceEyeSocialokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/move-body-tracking
XrPassthroughokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-passthrough
XrPassthroughOcclusionokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-depth
XrInputokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-openxr-input GUI input sample. grab.
XrDynamicObjectsnot ?https://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-dynamic-object-tracker
XrVirtualKeyboardnot ?https://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/mobile-openxr-virtual-keyboard-sample
XrSceneModelokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/openxr-scene-overview
XrSpatialAnchorokhttps://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/openxr-spatial-anchors-samples
XrColocationDiscoveryok ?https://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/openxr-colocation-discovery-overview
XrSceneSharingok ?https://developers.meta.com/horizon/documentation/native/android/openxr-space-sharing-samples
//
XrSpaceWarpnot compile
XrCompositor_NativeActivity--

QuestLink でひととおり試してみた。 XrSpaceWarp が Android 要素を直接 include していてビルドできなかった以外は全部ビルドは通った。 VirtualKeyboard など意外は動作させることもできた。

khronos の hello_xr サンプルより、改造して遊ぶ元としては使いやすいかもしれない。 hello_xr はなるべく多くの環境をサポートするべく、マルチOS, マルチGPU 故の複雑さがあり、 そのわりにシーンは単純なのである。 対して Meta-OpenXR-SDK は、PC+Opengl と Android-OpenGLES の2環境のみのサポートだが、 シーンはわりと機能がある。 ktx, gltf とか font texture のできる簡易 GUI とかある。

handtracking + passthorugh 、scene model あたりを扱いたいのでもうちっと、 これを研究する。

WiVRn でも動作確認してみようかのう。